日々の学校の様子をブログで紹介
 盛岡みたけ支援学校 ブログ


 3月14日(金 )
卒業式
   
   
   
 3月14 日(金)、小中学部と高等部それぞれで卒業式が行われました。
児童生徒一人ひとりが堂々と入場し、校長先生より卒業証書を授与されました。式の後半には「旅立ちの日に」を全員で歌い、会場が一つになった涙と笑顔あふれる感動の卒業式となりました。卒業された皆さんの今後のご活躍をお祈りいたします。
  2月 28日( 金 )
小学部 6年生を送る会
   
   
   
 小学部「6年生を送る会」
2月28日(金)に、小学部6年生を送る会が行われました。当日は、ともだちダンスやゲーム「つなげよう!ありがとうボックス」を全員で楽しみました。6年生は、「思い出のムービー」「合奏・うた」の他、自分たちの得意なことを先生方と対決する「VS 6年生3番勝負」を披露しました。どの勝負も見事、6年生の勝利となり、さすが6年生!という素晴らしい姿を見せてくれました。
  2 月 7 日(金)
小学部児童会役員選挙
   
   
   
   
 【小学部】「児童会役員選挙」
 2月7日(金)に児童会役員選挙の投票が行われました。来年度の児童会執行部に立候補していた4〜5 年生の4 名は、責任者の友達と一緒に、ポスター作成や立会演説などの選挙活動を頑張ってきました。投票後は選挙管理委員会の6 年生が開票作業を行い、全校放送での結果発表が行われました。立候補していた4 名の児童は無事全員当選し、新執行部員が決定しました。来年度の活躍を期待しています。


 1 月 30 日(木) 
小学部2年生 雪上教室
   
 1月30日(木)、小岩井農場へ雪上教室に出かけました。前日にたくさん雪が降ったことで、ふかふかな雪の上で、そり滑りや雪遊びを思い切り楽しむことができました。買い物学習では、小岩井農場内の売店で飲むヨーグルトを購入しました。お財布からお金を出したり、レシートを受け取ったり、自分で買い物をすることができました。学校に戻ってからは美味しいお弁当を食べ、充実した雪上教室になりました。


 10月 26日 ( 土 )
小学部 観武祭
   
   
   
 10月26日(土)観武祭が行われました。小学部では、今年度は3,4年生が合同のグループで発表し、それ以外は学年ごとに日頃の学習の成果を発表しました。
1年生は「おいしくなあれ」という演目で、畑で育てた野菜がぐんぐん成長する様子を、体育や音楽で表現しました。
2年生は「かぐやひめ」という演目で、手遊びやリズム、平均台渡り、ダンスなどを発表しました。
3・4年生は、「みたけのまほうつかい」という演目で、楽器演奏や体育で学習したミニハードル、ダンスなどを発表しました。
5年生は、「ミニオンズのオリンピックにでたい!」という演目で、体育や音楽で学習したマットや平均台、ダンスなどを発表しました。
6年生は「まつりだ!」をテーマに、太鼓演奏、神輿、さんさ、すずめ踊りを元気に発表しました。
どの学年も堂々とした発表で、お客さんからたくさんの拍手をいただきました。


10月3日( 木 )
小学部1学年 校外学習
   
   
   
 10月3日(木)、小学部1 年生は花巻マルカンビル内にある「花巻おもちゃ美術館」に出かけてきました。入り口付近にあった「スマートボール風ピタゴラスイッチ」や「木のボールプール秘湯のもり」は大人気で短時間ではありましたが存分に楽しんできました。
お昼ご飯は6 階にあるマルカン大食堂でキッズプレートと自分の選んだジュースをいただき、大満足の1 年生でした。
9月19日(木)
小学部4年生 校外学習
   
   
   
 9 月19 日(木)小学部4年生は南部焼・不来方窯へ行き、陶芸体験をしてきました。職人さんに手取り足取り教わりながら、粘土でコップの形を作り、自分の好きな模様をつけてきました。完成するのは後日です。焼き上がりが楽しみです♪
 お昼ご飯はさわら園です。事前に選んでいたメニューを満足そうに食べました♪
 9月12日(木)
 小学部2年生 校外学習
   
   
   
 9月12日(木)、ラウンドワン盛岡と大阪王将へ校外学習に出かけてきました。ラウンドワン盛岡では、キッズスポッチャをほぼ貸し切り状態で、ボールプールやすべり台、トランポリンなど時間いっぱい体を動かして楽しむことができました。昼食は、大阪王将で自分の好きなメニューを注文し、ラーメンや炒飯、フライドポテトなどお腹いっぱいいただき、大満足の校外学習でした。
 9月10日(火) 
小学部3年生 校外学習
   
 9月10 日(火)、盛岡市子ども科学館及びとんかつ熊さんへ校外学習に出掛けてきました。
こども科学館では、プラネタリウムの投影に興味をもって見入り、上映後は「綺麗だったね」と目を輝かせていました。また、興味のある展示を見て時間一杯遊ぶことができました。昼食はカニクリームコロッケと焼肉定食から自分の好きなメニューを選び、いただきました。
 9月5日(木)〜6日(金) 
小学部6年生 修学旅行
   
   
   
 9月5日(木)〜6(金)、小学部6年生は宮城県仙台市へ1 泊2日の修学旅行に行きました。1 日目は、「うみの杜水族館」でイルカショーや館内の見学を楽しみました。アシカの輪投げやイルカの大ジャンプに大歓声が上がりました。2日目は、「仙台市科学館」で大きなシャボン玉に入ったり、ロボットの展示を見学したりしました。その後は児童が楽しみにしていた「八木山ベニーランド」で遊びました。たくさんの思い出ができた2 日間でした。
 5月 25日( 土 )
運動会
   
   
   
   
 5 月25日(土)に、運動会が行われました。
 天候にも恵まれ、たくさんのご家族や来賓の方々に参観いただいたことで、今年もとても盛り上がりました。徒競走や団体競技などが行われ、ハラハラ・ドキドキのシーンもたくさんあり、みんなの温かい応援の声が響き渡る中、今までの練習の成果を十分に発揮できた素晴らしい運動会となりました。
 4 月 10 日(水) 
入学式
   

4月10日水曜日、春の暖かな日差しの中、小中学部の入学式が行われました。今年度は小学部14名、中学部20名の計34名が新しい学校生活のスタートを切りました。入場の様子から皆さんの緊張が伝わるほど、緊張した面持ちでしたが、呼名では大きな声で返事をするなど緊張もほぐれ、時折笑顔を見せる児童生徒もおり、楽しみと期待を胸に臨んだ素敵な入学式となりました。